当所のサービスを実際にご利用いただいたお客様からの感想やフィードバックを掲載しています。
ここでご紹介したお客様の声を通じて当所のサービスの質や取り組みを感じてください。
特許のお客様
鉄村 光太郎さま、毛内 也之さま(エスイーシー・シープレックス株式会社)
初めて化学製品の特許出願に挑戦した時、機械特許やソフトウェア特許との違いを懇切丁寧に教えて頂きました。
その時取得した特許は北海道地方発明表彰(文科大臣賞)と全国発明表彰(未来創造発明奨励賞)を賜り、今も非常に高い評価を頂いております。その後の米国PCT出願でも大変お世話になりました。
「商品のブランド化」を意識した知財戦略について先生からいつもご提言を賜っており、化学薬品のように新規性の説明が難しい分野では本当に勉強になります。
新機能をもつ樹脂の製法特許取得でご支援いただきました。
特許出願に当たり、一般的な素材から従来にない性能を出現させた樹脂機能とその製法について先生の深い専門性に大いに助けられました。当社と地元公設試、山田先生でチームを作り、特許のための実験を繰り返したのち審査一発で特許を取得する事が出来ました。
チーム活動は先生が方向性を示す形でお導き頂き、改めて御礼申し上げます。本特許は後に米国に特許申請しましたが、その際も山田先生にお願いして特許取得できています。
初めの頃はお顔と言い方がちょっと怖い感じがしましたが、実はそうではなく真剣に関わってるが故の物であることが分かりました。信頼できる先生に出会えた事はとても幸運であったと思います。
鉄村さま、毛内さまのウェブサイト(耐圧防水樹脂Jellafin | エスイーシー・シープレックス株式会社)
河合 広介さま(株式会社トライキッツ)
特許申請・商標登録ではお世話になりました。
モノづくり系に明るい弁理士さんなので、スムーズに話しが進み大変助かりました。
河合さまのウェブサイト(トライキッツ ものづくりの総合窓口)
意匠登録のお客様
世良 光司さま(ニューウェル株式会社)
意匠登録・商標登録でお世話になりました。
どちらの案件も、急なお願いでしたが迅速に対応して頂き、ビジネスチャンスを最大限に活かすことができました。
山田先生ならではの丁寧なご指導を頂けたのも新規ビジネスの力となりました。
相談しやすい、信頼できる先生なので
これからも多方面でご相談させて頂きたいです。
世良さまのウェブサイト(ニューウェル株式会社 -NEW WELL-)
商標登録のお客様
鈴木 進介さま(経営コンサルタント)
以前、山田先生に商標取得のお願いをしました。結論から言うと、弁理士のイメージを覆す仕事力で驚きでした。
過度に顧客にひれ伏して話を合わせず、こちらの意図や真意を汲み取って冷静に効果的な戦略を一緒に考えてくれるスタンス。
とにかくレスが早いので気持ちの上でも安心の限り。それに加えて、丁寧なコミュニケーションや段階に応じた細やかな気配りのあるサポートで、商標の取得に限らず事業展開のヒントまでたくさんいただきました。
今後も商標や特許絡みに関わらず、ビジネス展開も含めてご相談させていただく予定です。
「誰か商標や特許になるか分からないから相談できる人いない?」と聞かれればまずは山田先生をご紹介するようにしております。
鈴木さまのウェブサイト(鈴木進介(思考の整理家))
安 紗弥香さま(社会保険労務士)
コンビニ社労士®︎の商標登録をご支援いただきました。
ただ商標を登録するだけではなく、その使い方から注意点までをとても丁寧にアドバイスくださり、このように活用面まで親身になってくださる方は他にはいないなと思っています!
山田さん、いつも本当にありがとうございます!!
安さまのウェブサイト(リテールクリエイト社会保険労務士法人)
中村 貴彦さま(ビジネス・インプリメンター)
自社のサービスの商標登録でお世話になったことを皮切りに、特許取得を検討しているクライアントの相談にも乗っていただいています。
「なぜ商標や特許を取得したいのか」という意味や目的からわかりやすくご説明いただき、時には歯に衣を着せぬ物言いで、良い意味で顧客を突き放して相対することができるコンサルティング色の強い弁理士先生です。
特許や商標という切り口でのブランディングを提案するスタンスに特徴があり、セミナー講師の実績も多数あります。切れ味鋭いところがありながらスイーツ大好きという意外な一面も持ち合わせる、お茶目な先生に今後もお世話になりたいと思います。
中村さまのウェブサイト(株式会社プロミッション)
宮島 知穂さま(ボイストレーナー)
先日、商標登録の件で大変お世話になりました。
実際に手続きもお願いしました。
またその中で色々なアイデアを沢山くださいました。
それに、こういう面白い商標がありますよ。とか、その商標の何が(上手い)のか、わかりやすく説明いただけます。
説得力があるので、自分の商標のアイデアにもしっかり活かせます。
お願いしない理由が見当たりませんでした。
ありがとうございました!!!
宮島さまのYoutubeチャンネル(宮島知穂 滑舌と声帯のボイストレーナー)
adoさま(社会保険労務士)
「しくみか社労士」の商標申請をして頂きました!
申請だけでなく、名前をどうするか?自分の強みや背景?そしてどうしたいのか?というヒアリングを頂きご一緒に考えてくださいました!
「副業開業カタログ」という本でも対談させて頂き、多方面にお世話になっております。
山田先生、いつもありがとうございます!
adoさまのX(ado 𝕏 しくみか社労士®)
#しくみか社労士
— ado 𝕏 しくみか社労士® (@ado_sr) October 29, 2023
を商標申請してくださったお話しです✨ https://t.co/gHlsa6lTCJ