知財エンタメドラマ「それってパクリじゃないですか?」を現役弁理士の視点でネタバレ解説(第6話「ヤバイで特許出願」)

官能評価のイメージ。官能評価は測定装置ではなく、人間の五感を使った評価法。客観性を出すのが難しい。

知財エンタメドラマ「それってパクリじゃないですか?」(第6話「ヤバイで特許出願」)のネタバレ解説です。

今回解説する「知的財産用語」は「発明の新規性」、「営業秘密」、「官能評価」。「ビジネスに活かしたいポイント」は「共同研究・共同開発の難しさ」と「特許取得が最善策とは限らない」です。

この記事は現役弁理士・ローテク弁理士®がドラマの中に出てきた「知的財産用語」、ドラマから学んだ「ビジネスに活かしたいポイント」について解説するものです。

ドラマ自体の解説ではありませんが、ネタバレ要素を含みます。また、ドラマ版からの解説ですので、原作とは異なる部分があるかもしれません。また、あくまで個人の見解ですので、その点はあしからずご了承ください。

前回までの解説記事はこのブログのカテゴリーページにまとめてあります。まだ読んでいない方はこちらも読んでみてください。

弁理士ドラマ「それってパクリじゃないですか?」– category –

目次

「それってパクリじゃないですか?」第6話あらすじ

月夜野ドリンクは松果大学との共同研究で、新商品「ジュワフルスパークリング」の開発を行っていた。月夜野の人気商品である「ジュワっとフルーツ」を炭酸飲料に改良したものだ。この「ジュワフルスパークリング」は、従来の炭酸飲料の課題であった「えぐ味」や「苦味」がない、「ヤバい口当たり」の炭酸飲料になっている。

松果大学の大学院生・若菜(演:北野日奈子)はこの共同研究の成果を学会で発表したいと亜季(演:芳根京子)に申し出る。しかし、若菜に学会発表されてしまうと、この発明は新規性を失い、月夜野は特許を取れなくなるおそれがある。

亜季は北脇(演:重岡大毅)とともに、若菜に学会発表を遅らせるよう説得を試みる。しかし、このことが元で、若菜ら研究室の学生たちと険悪なムードになってしまう。若菜は助教として研究室に残るために、是が非でも次の学会でこの研究成果を発表したいと望んでいたのだ。

学会発表の要旨を提出する期限は2週間後。この発明の新規性を失わないためには、それまでに月夜野がこの発明を特許出願する必要がある。しかし、この発明は特許を出願するには数値データによる裏付けがまだまだ不十分だった。従来品と口当たりは違うことは明らかなのだが、それを客観的な数値データで説明できるまでには至っていなかったのだ。

残り時間が少ない中、北脇はパネラー(味覚評価の専門家)を使った「官能評価」によりこの発明を数値データ化し、特許出願することを提案する。若菜のため、月夜野の社員と松果大学の学生たちは官能評価の膨大なデータをまとめることに奔走する。

亜季たちは要旨提出の期限までに、「ヤバい」をデータ化し、この発明を特許出願することができるのだろうか。

「それってパクリじゃないですか?」第6話ダイジェスト動画

目次