商標登録の区分・第45類の商品・役務を弁理士が解説!

class45。弁理士が解説!商標登録の区分 第45類のサービス

商標登録の区分(商品・役務の区分)・第45類には、「冠婚葬祭に係る役務その他の個人の需要に応じて提供する役務(他の類に属するものを除く。)、警備及び法律事務」という見出しがついています。
具体的には、法律系サービス;冠婚葬祭に関するサービス;警備・セキュリティに関するサービス;などが含まれます。

この記事では、商標登録の区分・第45類の役務(サービス)について解説します。

商標登録の申請書類には、

  • 商標登録を受けようとする商標(商品のネーミングや会社のロゴマーク)
  • その商標を使いたいたい商品・役務(サービス)
  • その商品・役務(サービス)の区分

を記載する必要があります。

「区分」は全ての商品・サービスを第1類から第45類までの45個のグループに分類したものです。区分の記載に誤りがあると、特許庁手数料が余計にかかったり、商標登録の申請が拒絶されたりするので、商標登録をしたい人は区分について理解しておく必要があります。

区分には45個もグループ(類)があります。第45類の内容を確認する前に、第1類から第45類までの区分全体をざっと俯瞰してみることをオススメします。

まずは、商標登録の全区分(第1類から第45類まで)を弁理士が解説!という記事から読んでみてください。

目次

第45類「冠婚葬祭に係る役務その他の個人の需要に応じて提供する役務(他の類に属するものを除く。)、警備及び法律事務」について

類似商品・役務審査基準〔国際分類第12-2023版対応〕には、

第45類には、主として、法律及び警備、並びに個々の需要に応じて他人が提供する特定の人的及び社会的サービスを含む

類似商品・役務審査基準〔国際分類第12-2023版対応〕

と記載されています。

そして、商品及び役務の区分解説〔国際分類第11-2022版対応〕の「類見出し」には、

  • 法律業務
  • 有形財産及び個人の身体的保護のためのセキュリティサービス
  • 個々の需要に応じて、他人が提供する人的及び社会的サービス
商品及び役務の区分解説〔国際分類第11-2022版対応〕

と記載されています。

2025年1月1日から、昨年2024年まで第44類に分類されていた「介護」(42W02)が、第45類に類移行しています。

(参考)類似商品・役務審査基準〔国際分類第12-2025版対応〕の主な変更

第45類の役務(サービス)の具体例

商標登録の区分 第45類の役務(サービス)の代表的なサービスとしては、

  • 法律系サービス
  • 冠婚葬祭に関するサービス
  • 警備・セキュリティに関するサービス

等のサービスが挙げられます。他にも、

  • ファッションに関するサービス
  • 家事に関するサービス
  • 占い 身の上相談

等が第45類の役務(サービス)に含まれています。

法律系サービス

士業(例えば、弁護士、弁理士、司法書士、社会保険労務士)などの法律専門家が提供するサービスです。例えば以下のようなサービスが含まれています。

工業所有権に関する手続の代理又は鑑定その他の事務(類似群コード:42R01)

主に弁理士又は弁理士法人によって提供される法律事務に関するサービスです。

  • 創英国際特許法律事務所\SOEI PATENT & LAW FIRM(商標登録4562518

訴訟事件その他に関する法律事務(類似群コード:42R01)

主に弁護士又は弁護士法人によって提供される法律事務に関するサービスです。

登記又は供託に関する手続の代理(類似群コード:42R01)

主に司法書士又は司法書士法人によって提供される法律事務に関するサービスです。

社会保険に関する手続の代理(類似群コード:42R03)

主に社会保険労務士等によって提供される社会保険に関する手続の代理(類似群コード:42R03)法律事務に関するサービスが含まれます。

冠婚葬祭に関するサービス

結婚式場や葬儀社などが提供するサービスです。例えば以下のようなサービスが含まれています。

結婚又は交際を希望する者へのパートナーの紹介(類似群コード:42H01)

※ この商標登録は旧法による区分の「第42類」になっています。

婚礼(結婚披露を含む。)のための施設の提供(類似群コード:42H02)

葬儀の執行(類似群コード:42J01)

警備・セキュリティに関するサービス

警備会社などが提供するサービスです。例えば以下のようなサービスが含まれています。

施設の警備 身辺の警備(類似群コード:42T01)

第45類の役務(サービス)一覧リスト

第45類の役務(サービス)を一覧リストにして示します。

以下の点に注意して、リストを眺めてみてください。

  • このリストに記載されたサービスをまず押える(特許庁の「類似商品・役務審査基準」で枠囲いされている、メインのサービス)
  • 「類似群コード」が同じだと、「類似するサービス」と判断される
  • 自分が商標登録を申請する商標が、先に出願・登録されている商標と似た商標で、かつ、「類似群コード」が同じサービスを指定している場合は審査で拒絶理由が来る可能性が高い
No.類似群コード商品・役務名
139L08金庫の貸与
242C01着物の着付け
342G03ファッション情報の提供
442H01結婚又は交際を希望する者へのパートナーの紹介
542H02婚礼(結婚披露を含む。)のための施設の提供
642J01葬儀の執行
742J02墓地又は納骨堂の提供
842R01工業所有権に関する手続の代理又は鑑定その他の事務
942R01訴訟事件その他に関する法律事務
1042R01登記又は供託に関する手続の代理
1142R02著作権の利用に関する契約の代理又は媒介
1242R03社会保険に関する手続の代理
1342T01施設の警備
1442T01身辺の警備
1542T01雑踏警備
1642U01個人の身元又は行動に関する調査
1742U02占い
1842U02身の上相談
1942V04ペットの世話
2042W01乳幼児の保育(施設において提供されるものを除く。)
2142W02介護
2242W03家事の代行
2342W05後見
2442X02衣服の貸与
2542X06祭壇の貸与
2642X08火災報知機の貸与
2742X08消火器の貸与
2842X30装身具の貸与

「商標登録の区分・第45類」のまとめ

商標登録の区分・第45類について解説しました。

第45類には、

  • 法律系サービス
  • 冠婚葬祭に関するサービス
  • 警備・セキュリティに関するサービス
  • ファッションに関するサービス
  • 家事に関するサービス
  • 占い 身の上相談

等のサービスが含まれます。

これらのサービスに関わる

  • 士業
  • 結婚式場、葬儀社
  • 警備会社

等の方にはチェックして欲しい区分です。

商標登録を検討する際はぜひ第45類のサービスをご検討ください。

参考資料

このページは特許庁の公開情報を基に作成しています。参考にした資料は以下のとおりです。
令和7年1月1日に発効した「国際分類第12-2025版」に対応した最新情報です。

商品・役務の分類に関する情報|特許庁

商標登録に興味が出てきた人へ

商標登録に興味が出てきた方はぜひ以下の記事も読んでみてください。きっと、気付きがあるはずです。

商標登録のやり方。商標登録とは何かについて簡単に説明します

山田 龍也
この記事を書いた人
弁理士/ネーミングプロデューサー/テキスト職人。ローテク特許/ネーミングから始める商標登録。専門誌「美容の経営プラン」で「守りと攻めのネーミング」を5ヶ月連載。経済産業省・中小企業庁「ふるさとデザインアカデミー」講師。樺沢紫苑セミナーコンペで3位入賞。全ては言語化から始まる。趣味はスイーツの食べ歩き。
class45。弁理士が解説!商標登録の区分 第45類のサービス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次